《 Private Corner 2 》
☆ 愚作紹介 ☆

建築設計の世界からドロップアウトした
脱落者/変人の愚作です。
私は、・・・
齢(よわい)四十代後半、
・・・ 人生真っ盛りの時に、
頭と体の矛盾に、心が暴れだし、
生きるには、 ・・・
世捨て人か神仏に縋るしか道はない!
と、思ってしまった。
☆ ☆ ☆
そして、社会/世間を避けるようになり、何とか軌道に乗ってきたものを整理し、彷徨い人への道を歩んでしまいました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
要するに社会に馴染めなかった”変人”と言うことになります。
このような変人でも一時は社会に馴染もうとしてコンペ(設計競技)に出し最終選考に残ったり、ある建築の賞は取りました。
しかし、この世界で一生懸命に頑張っている方には申し訳ないことですが、何だかクダランこと(生きるための優越選考)をしているように思え、髪結いの亭主的な生活をしながら彷徨い人の道を歩いてしまいました。
紹介するのは、その”変人”が今までに造ったクダラン・愚作になります。
自己顕示的思考のページをご覧下さい。

※ 建築設計の世界からドロップアウトした脱落者/逃亡者ですが、世捨て人にはならず・神仏にも縋らずに何とか生きている人間の過去の愚作です。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

☆ ☆ ☆ ☆ ☆
今では、
悩んでいた時!
青臭い考えに耽っていた時!
全てが、愛おしく思えています。

マザーハウスにて
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
色々なモノを見てきた!
筆者の、
根底にある生き方と考え方のベースになった若き頃の体験!
■ concept ■
《 光を友にする 》
未熟ながら、
絶えず”光との対話”を試みました。











■ 光との対話 ■


■ 大きなプロジェクト ■














■ 中・小規模のプロジェクト ■




















☆ ☆ ☆ ☆ ☆
☆ ☆ ☆ ☆ ☆

■ 独立初期のプロジェクト ■
《 小さな美術館とお店・別荘/住宅 》










■ 設計・検討資料 ■
☆ ☆ ☆
CAD(キャド)
( 住宅図面/実施設計平面図 )
ドローイング:建物配置図
CG・パース/スケッチ・検討模型
最終プロジェクト 某美術館計画
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
《 住宅1 》
木造/RC造混構造住宅
地下1階・地上2階建/平面図・断面図

《 住宅2 》
RC造住宅/地下1階・地上2階建
1階平面図

《 住宅3 》
木造住宅/地上2階建
蔵造り風の小住宅(叔母の家)
平面図・立面図・断面図

《 住宅4 》
枕木の茶室
断面詳細図(矩計図)

《 住宅以外 》
ホテル・クラブハウス・学校・総合施設
実施設計平面図

■ ■ ■ ■
ドローイング+着色:建物配置図


CG (コンピューターグラフィック)
による拙作









検討パース/スケッチ





検討模型










☆ ☆ ☆ ☆ ☆
《 最終プロジェクト 》
某美術館計画の3DCG

この未完の美術館計画が50歳の最後の作品になりました。
その後、インドに旅発つことになります。

Private Corner
END